第2学期始業式

2025/09/01
行事

9月1日(月)、2025年度第2学期始業式を、オンラインにて実施しました。

校長講話で中学校長は、山口周さんの著書『武器になる哲学』をもとに、アラン・ケイ氏の「未来は予測するものではなく、実現するものである」という考えに触れながら、未来への向き合い方について語られました。

「未来を予測する最善の方法は、それを発明することだ」というアラン・ケイ氏の名言も紹介し、不安な時代だからこそ、私たち一人ひとりが自らの手で未来を切り拓いていく姿勢の大切さを、生徒たちに呼びかけました。

画面越しに聞き入る生徒たちの表情には、前向きな決意や興味深そうな様子が見られました。

高校校長は、夏期講習「短編小説教室」で取り上げた小説や映画、アニメ作品、そして石川県で小説を書き始めた芥川賞作家・九段理江氏の作品とその思いを紹介し、「他者を思いやる心と共に自分の哲学を持つこと」の大切さを語りかけました。

SNSが日常に溶け込んでいる世代だからこそ、「SNSに流されず他者を思いながら、自分で考え自分の言葉で語ることを大切に」という高校校長の言葉が、多くの生徒に響いたのではないでしょうか。

中学・高校ともに、新しい学期の始まりにふさわしく、これからの時代を生きる生徒たちにとって、未来への前向きな視座を与えてくれるお話となりました。一人ひとりが自分哲学を深め、仲間とともに共創していく新学期にしていきます。

また、最後には夏期休暇中に優秀な成績を残した生徒たちへの表彰も行いました。

〈中 学〉

吹奏楽部

【第65回東京都中学生吹奏楽コンクール】金賞

ポップダンス部

【第14回日本中学校ダンス部選手権 全国決勝大会】第3位

陸上競技部

【第52回世田谷区中学校総合大会】女子総合 優勝

【第68回東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会】女子総合 第2位

【第71回全日本中学校通信陸上競技大会東京都大会】女子円盤投 第2位

【第79回東京都私立8・9支部陸上競技大会】女子総合 第2位

卓球部

【第77回第8支部卓球総合体育大会】中学女子団体 第2位、中学女子シングルス 第3位

軟式野球部

【第77回玉川地域少年野球防犯大会】第3位

English部

【第5回 Mixidea Cup】初心者部門 チーム賞 第3位・個人賞 第2位・第8位、経験者部門 チーム賞 第8位・第9位、個人賞 第12位・第14位

〈高 校〉

吹奏楽部

【第65回東京都高等学校吹奏楽コンクール】銀賞

English部

【第1回筑駒オープンカップ】チーム賞 第2位、個人賞 第7位

【第5回Mixidea Cup】経験者部門 チーム賞 第4位・第7位・第9位、個人賞 第4位・第8位 ・第12位・第14位

陸上競技部

【第68回東京都私立中学高等学校陸上競技選手権大会】女子総合 第8位

【第79回東京私立第8支部陸上競技大会】女子総合 優勝

卓球部

【第77回第8支部卓球総合体育大会】高校女子団体 第2位

MSTC(メディカルサイエンステクノロジークラス・コース)

【Global link Singapore2025】Applied Science部門 第2位

個人

【第26回高校生国際美術展】奨励賞

【マイナビアートスクエアアワード2025】マイナビ賞

【第12回脳科学オリンピック日本大会】第6位

【Cambridge Re:think Essay Competition 2025】Honorable Mention

【GEM Talks 2025 第四回 全国高校生英語プレゼンテーションキャンプ】最優秀賞・文部科学大臣賞・企業賞