行事
行事
10月6日(木)、英語レシテーション&スピーチコンテスト<中学の部・決勝>が行われました。
対象は中1~3年の全クラスで、これまで英語の授業内でプレコンテストを実施し、代表に選ばれた生徒がこの決勝に参加しました。
審査員はネイティブスピーカーの教員が務め、上位に選ばれた生徒は、MITA International Festival(10/29・30開催)で発表を行います。
会場となった教室は緊張した空気に包まれていましたが、互いに励ましあいながら、一人ひとりが発表をやり遂げ、友達や先輩、後輩のその健闘する姿を皆があたたかく見守りました。
レシテーションは、各学年ごとに定められた文章を暗誦します。声の大きさや話すスピード、手や目の動き、物語の情景が浮かぶような表現力などが採点のポイントとなります。
スピーチは、1、2年インターナショナルクラスのうち、Intermediate、Advancedで学ぶ生徒が参加。オリンピック招致や移民受け入れなど、社会の諸問題をテーマにグローバルな視点で論じました。
*高校スピーチコンテストも後日開催予定です!