中2 Global Village【2日目】

行事

5月12日(木)、Global Village2日目。

今日からは、クラス単位でグループを編成して活動をします。

最初は「Greeting around the world」。リーダーの母国語をレクチャーしてもらい、その言語で自己紹介ができるように練習しました。

英語が得意な生徒も、そうでない生徒も、スタートラインは同じ。初めて耳にする言葉の響きに、生徒たちは興味津々。また、母国語について語るリーダーたちも、いつも以上に生き生きとして、自国への愛と誇りが伝わってきました。

* * *

引き続き、リーダーのプレゼンです。テーマは「My dream - Why I study in Japan.」。

なぜ、日本で学び、その経験をどう活かそうと考えているのか、その思いを語ってくれました。リーダー達がどんな夢を描き、どんな志を持って、自国を離れ日本でどんなことを学んでいるのかを知ることで、自らの将来について考える視野が広がります。

* * *

さあ、ここからがGlobal Villageのメインプログラムです。

まずはじめに、リーダーから母国の「国旗」に関するプレゼンテーションが行われます。 国旗の色、モチーフ、かたち、そこに込められた意味や思いを教えてくれました。

このプレゼンを参考に、今度は「私たち」のGroup Flagを作りました。自分たちの理想の世界について話し合い、その世界を旗の上に表現します。Flagが完成したらグループでその成り立ちについてプレゼンテーションをしました。

* * *

このFlag作りを踏まえながら、グループプレゼンテーションの準備に取り掛かります。テーマは「Design our future together 私たちがつくる未来の世界」。 ホテル周辺を散策したりしながら、プレゼンのヒントを探したり、写真や動画を撮影したりするグループもあれば、いいお天気の下、芝生に輪になって座って、アイデアを出し合ったり、思い思いに時間を使って、プレゼンのイメージを膨らませます。

 

描いた未来を実現するためにできることは何か。

自分たちの夢を実現し、どんな世界を創造できるか。

 

リーダーに導かれ、話し合いを重ねていき、自分たちの思いが少しずつかたちになっていきます。

プレゼンテーションは最終日に披露です。

* * *Global Talent Show***

2日目締めくくりのイベントが、Global Talent Showです。

生徒、リーダーそれぞれのパフォーマンスを披露しました。

生徒はクラス目標の発表を行いましたが、寸劇あり、動画ありと、クラスの個性が爆発した自由奔放なパフォーマンスに会場は大いに盛り上がりました。

もちろんリーダー達も負けていません。情感たっぷりに歌い上げるデュエットや、民族衣装のファッションショー、そして生徒ともコラボレーションしたパフォーマンスに会場はヒートアップ。みんなでダンスを踊り、夜は更けていきました。