Contributionの姿勢でー第1学期始業式

行事

4月8日(金)、平成28年度第1学期の始業式を行いました。

学園長からは、新しい年度のスタートということもあり、あらためて本校の教育の根幹となる学びの姿勢「Contribution(貢献)」についてお話がありました。

 

新中2・高2はクラス替えもありました。

登校して昇降口に掲示されたクラス編成表を見つけると、にぎやかな様子で自分の名前を探し、新しい教室へと向かいました。

 

1年前と比べると、中学生は体もひと回り大きくなり、高校生は顔つきもだいぶ大人びたように感じます。

また、生徒会の生徒を中心にして、新入生を歓迎する準備も着々と進んでいます。


明日から迎える新入生の良き先輩として、ともに三田国際学園の歴史を刻んでいって欲しいと思います。

これから始まる新しい1年、思いきり楽しんでください。