第1学期終業式

行事

7月22日(水)、第1学期終業式を行いました。
学園長からは、「皆さんはどういう思いで1学期をスタートしましたか?そして今、どういう思いで終業式を迎えているでしょうか。もし、力をつけた、成長したと思えることがひとつでもあれば、ものすごく良い1学期であったと思いますし、それは素晴らしいことです」とお話がありました。そして、三田国際学園の伝統を創り上げるのは、生徒自身であること、そのことに誇りをもってこれからの学校生活を送ってほしい、と結びました。

***

終業式に続いて、成績優良者やクラブ活動の表彰、そして夏休み中、全国大会に臨む生徒たちを応援する壮行会も行いました。壮行会では、応援団長のエールとともに生徒全員が「がんばれ!」と声援を送りました。出場選手からは頼もしいコメントも。これまでの練習の成果を思う存分発揮して、最高のパフォーマンスを披露してください!

 

*クラブ活動表彰*

高校陸上競技部/中学・高校新体操部/中学テニス部

*全国大会へ!*

高校陸上部…個人・ 砲丸投げでインターハイ(全国高校総体7/29~8/2)出場

「自分にとっての最後のインターハイです。これまで2年間出場して、思うように結果を残せてこなかったので、今年こそ目標を達成して、皆さんにいい報告がしたいです」

 

中学ポップダンス部…全国中学校ダンスドリル選手権大会(7/30)出場

「予選から出場し、このチャンスをいただきました。先輩、コーチ、学校の方々に支えられて取り組んできました。一生懸命がんばります。」

 

いよいよ夏休み。夏期講習にクラブ活動、学園祭に向けたクラス活動も始まり、盛りだくさんです。
梅雨明け早々、連日の猛暑で体もまいってしまいそうですが、元気いっぱい充実した毎日を過ごしてください。

ひとまわり、ふたまわり成長したステキな笑顔で2学期に会いましょう!