第1学期始業式

行事

4月10日(月)、2023年度第1学期始業式を実施しました。中学・高校校長からは、新年度を迎えるにあたって改めて心に留めてほしいことが伝えられました。

 

中学校長は新入生やクラスメイト、先生との新たな出会いにおいて、他を尊重し存在を認める行動である挨拶を気持ち良くすることで、そこからコミュニケーションをとり、その人なりの発想が生み出されるような安心できる場を全員で作ってほしいと伝えられました。

 

高校校長は、中竹竜二著の『ウィニングカルチャー』やサッカー日本代表の森保監督、WBC日本代表の栗山監督の言葉を引用し、三田国際学園の学びの要である自ら考えることの大切さについて改めて生徒に語られました。来年3月までに自分をどのように成長させていくのか、どのように目標設定をして学んでいくのかを、お話の冒頭と締め括りに生徒たちに問うことで、今後の意識や行動を変えようと思った生徒も多かったのではないでしょうか。

 

また、春期休暇中に優秀な成績を残した生徒たちへの表彰も行いました。

 

 

表彰

<中 学>

陸上部

【第16回 人見絹枝陸上競技大会】

中学女子 4×100mリレー 準優勝、中学女子 走高跳 第3位、中学女子 砲丸投 第2位、中学男子 砲丸投 第2位

 

〈高 校〉

バスケットボール部

【第10回節分カップ】

最優秀選手賞

 

陸上部

【第16回人見絹枝杯】

高校女子 100mハードル 優勝、高校女子 4×100mハードル 優勝、高校女子 走高跳 第3位、高校女子 砲丸投 第2位

 

MST(メディカルサイエンステクノロジーコース)

【つくばScience Edge 2023】

口頭発表部門 銀賞