行事
行事
12月18日(土)、2021年度第2学期終業式を開催しました。中学と高校で時間を分けて配信し、生徒たちは各教室から参加しました。
はじめに中学校長から、このたびPTA卒業対策委員会から高校3年生の卒業記念として、ホール棟に校章がデザインされた看板を寄贈していただいたことが伝えられました。
看板は学校前の道路からもよく見える場所にあり、夜には明かりが灯って印象的に浮かび上がります。
校章は学校を象徴するデザインですが、同じく校歌の歌詞に込められたメッセージについても校長は語り、これからも1人ひとりが三田国際学園の生徒としての誇りと自覚をもって過ごしてほしいと伝えました。
高校校長は、森岡毅氏の著書「苦しかったときの話をしようか」「USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門」を紹介して、高校時代に自分の強みを見つけて磨く事の大事さについて話しました。
校長は自分の強みは好きなことの中に見つかるもので、それを見つけるには、まず自分のことを知ることが大切であると述べました。そして、冬休みの落ち着いた時間に自分自身を振り返り、「自分の強み」を探してみてくださいと語りかけました。
終業式では、学業や大会等において優秀な成績を残した生徒たちへの表彰も行いました。
日本経済新聞社主催 日経高校生SDGsコンテスト 最優秀賞
バイオテクノロジー研究推進会主催 バイオ甲子園 2021 入賞
北海道大学大学院水産科学研究院主催海の宝アカデミックコンテスト2021 全国大会 関東・中部ブロック 奨励賞
千葉大学主催 第15回高校生理科研究発表会双葉電子記念財団 研究奨励賞
横浜市立大学鶴見キャンパス主催 YCU理科自由研究動画大賞 中学生部門 最優秀作品賞
サイエンスカンファレンス 2021 分野賞 (工学部門)
高校生のためのeiga worldcup2021 優秀企画賞
東京神田ファンタスティックフィルムコンペティション(TKFFC2021) U-18部門 グランプリ