冬の二大恒例行事 – 生徒会

行事

中高生徒会による冬の二大行事が行われました。

鏡開き

1月26日(土)に行われた鏡開きでは、各教室に供えられていた鏡餅が振る舞われました。500食以上のきな粉餅を、中高生徒会が見事な連係プレーでスムーズに配っていきます。冬の風がつめたい中庭でしたが、生徒たちはあたたかいお餅をいただき、顔をほころばせました。

 

 

豆まき

続いて2月6日(木)には豆まき行事が行われました。先生たちが二階のバルコニーから、たくさんの生徒が集まった中庭に向け、豆やお菓子をつぎつぎ投げ入れます。そのたびに歓声があがり、大いに盛り上がりました。最後に生徒会より、「みなさんに福がありますように!」と挨拶があり、この一年の無病息災を祈願しました。