行事
行事
7月20日(水)、2022年度第1学期終業式をオンライン形式
校長講話で中学校長は、1学期を終えた今、3ヶ月間どのように成長したか振り返ってほしいと語りました。まずは目標達成のためにどんな努力ができたか、周囲の人たちに対してどのような行動ができたかを認識し、次の課題を発見していくこと。そして、失敗の中にも学びがあることを伝え、あきらめずにチャレンジを続けることの大切さを語りました。
高校校長の講話では、ドミニク・チェン氏の著書『未来をつくる言葉 わかりあえなさをつなぐために』に触れ、人々が絶妙なバランスで共生していく姿についてお話がありました。お互いがわかり合えるはずという思い込みによって現代社会のほころびや問題が起きていますが、人の思考は完璧な書き方や話し方で表現することはできません。だからこそ、多様性の中でお互いの存在を映し合いながら、自分自身と自己の言葉を磨いてほしいと語りました。
また、最後にゼミ活動やクラブ活動の表彰を行い、優れた成果を出すことができた仲間たちに拍手を送り、健闘を称え合いました。
<中 学>
メディアゼミ
【NHK中学校放送コンテスト東京都大会】優勝
陸上競技部
【世田谷区中学校総合体育大会陸上競技大会】
女子総合優勝
【第73回東京都中学校地域別陸上競技大会】
女子走り高跳び 優勝
女子砲丸投 2位・3位 男子砲丸投げ 7位 女子低学年リレー 5位
<高 校>
陸上競技部
【関東高等学校陸上競技大会】
女子110mハードル 4位
【第75回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会】
女子110m 第5位
女子ハンマー投げ・円盤投げ 砲丸投げ、砲丸投げ・円盤なげ 入賞